会社設立ガイド
会社種類
新会社法、商法で定められた会社には、以下の通り、株式会社、合同会社(LLC)、合名会社、合資会社の種類があります。その設立趣旨や資本金の多寡によって、選択することになりますが、圧倒的多数の方は株式会社を選択されることになると思います。資本金、役員の数が緩和されたため、容易に株式会社を設立することが可能となりました。

※新会社法により、株式会社も最低資本金は1円からでも大丈夫です。実情、将来の展望などを総合的に考えて、会社の種類をお選びください
会社設立の簡単な手続きの流れ

もう少し詳しくはこちら
会社設立に必要な印鑑
会社設立時に必要な印鑑は、①実印、②銀行印、③角印、④住所印の4点を揃えればベストです。
丸印は、二重の枠の外に会社名が入り、中に実印は役職名、銀行印は銀行之印が入ります。
実印中枠の役職名は、株式会社・有限会社は「代表取締役印」合資・合名会社・個人事業主・任意団体などは「代表者印」が一般的に用いられます。
その他、「代表理事印」「取締役社長印」など中枠部分は指定して彫刻可能です。
角印は、会社名 や団体名などの後に、~印・~之印と送り字を入れる場合があります。これはバランスをとる為に入れるものですので、彫刻時に会社印ドットコムで判断させていただきます。
カタカナやローマ字(アルファベット)による彫刻も可能です。
住所ゴム印は、4枚に分割でき、組合せが用途によって自由に使用できる物が便利です。

※会社印ドットコムの会社設立セット・職印設立セットには、長くお使い頂けるようケースをお付けしております。(無料サービス)
その他印鑑の種類、印材、大きさなどについては「会社印ガイド」をご覧下さい。